手話と聴導犬の両方を広めている会社です

だれもが互いに協力し合える世の中に

Y-SMILE.株式会社

〒731-0111 広島県広島市安佐南区東野3丁目28-22-2

082-846-6687
082-555-5395
090-7894-5536
受付時間
9:00〜18:00(土日祭除く)

広島で3回目!
聴導犬&介助犬イベント

平成31年3月24日(日) 広島市安佐北区では初めてとなる、聴導犬&介助犬イベントが開催されました。\(^_^)/\(^_^)/

チケットはこんなにカワイイ!

盲導犬は知ってるけど聴導犬って何?介助犬って?
「まずは知ろう!」をテーマに、広島市安佐北区では初めての聴導犬&介助犬イベントを開催しました!
今回も、愛媛県で補助犬の育成をしている一般社団法人ドッグフォーライフジャパンさんにご協力していただき、聴導犬&介助犬のデモンストレーションと講演を行いました(^^)
メインは補助犬イベントですが、第一部のあずみん担当、「音で遊ぼう!」にも沢山のお客様が来てくださいました!

イベントの様子や、皆様にご記入いただいたアンケート結果を掲載しておりますので、どうぞゆっくりとご覧くださいね~(ノ´∀`)ノ

☆開催場所はココでした☆
プラザHot One 広島市安佐北区深川3丁目29-13
最寄り駅 JR芸備線「下深川駅」から徒歩約10分

この建物です!

この看板が目印!

ドリンクフリー♡

ご休憩にどうぞ(^_^)

「オノマトペで遊ぼう」もありました!

手話アイラブユー写真展

イベントに集まってくれたみんなでアイラブユー

(^_^)

撮影にご協力くださった皆さん、ありがとうごさいました♡ 2019年3月24日

第一部「音で遊ぼう!」

どんな様子だったか、アンケート結果は後日あずみんブログにて♡お楽しみに~(ノ´∀`)ノ

第二部「聴導犬&介助犬デモンストレーション」

お財布をジーッと見つめる
介助犬PRアポロ君
落とした物を喜んで拾ってくれるんです
聴導犬訓練犬のエマちゃん
目覚まし時計のアラーム音を
教えてくれています
「起きて起きて~♪」
当日はこのパンフレットが配布されました♡

広島初!!のイベントの時同様、分かりやすいブログをコチラでご紹介♡

広島県三次市にある動物病院で働く獣医師の、しのちゃんのブログです(^^)

第一部のあずみん担当、「音で遊ぼう!」も詳しく書いてくださっています!どうぞご覧くださいね~☆

ななんと!写真があまり撮れていなかった!!笑

という事で、過去のイベントページをご紹介♪

広島初!!のイベントページには、盲導犬の事や聴導犬ユーザーからのメッセージを載せています!

広島で2回目!のイベントページには、身体障害者補助犬法や、街でよく見かけるあのステッカーの意味などを載せています!

どちらもゼヒ、ご覧ください♡(^▽^)/


アンケート結果報告

今回「安佐北区では初!!となる聴導犬&介助犬イベント」を開催しました。そして、みなさまにアンケートをお願いしてご協力をいただきました。

アンケートの質問内容は、2016年11月23日に広島県で初めて開催した時とほぼ同じ内容ですので、その時と見比べていただければどのくらい知名度が上がったのかを見る事が出来るので参考にしてみて下さい(^_^)

回答人数に対して単純に%計算してますので合計が100%にならない項目があります。

参考数値としてご覧下さい。

性別、年代

たくさんの人が来てくれました
ありがとう!

男性39.3% 女性48.8% 無記11.9%
4~9才 10.7%
10代 13.1%
20代 1.1%
30代 11.9%
40代 28.6%
50代 11.9%
60代以上  14.3%

どの年代の方もだいたいの方が来てくれました(^_^)

今回のイベントをどこで知りましたか?

ひとみ音楽教室から知った 43.6%
ドッグフォーライフジャパンから知った 0.0%
Y-SMILE.から知った 16.7%
中国新聞、経済リポート、Facebook等のSNS 0.0%
友人・知人 30.8%
企業・団体事務所や飲食店等 0.3%
市役所・公民館など 0.0%
その他 6.4%

友人・知人から知った人が多いですね!これは過去のイベントでもそうでした(^^)

身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を知ってますか?

 
  盲導犬 介助犬 聴導犬
名前を知っている(聞いた事がある)

100%

76.9% 55.4%
どんな仕事内容をするのか知っている 84.6% 52.3% 44.6%
どう対応したら良いのか知っている 49.2% 13.8% 13.8%

盲導犬は、ななんと知名率100%!介助犬も聴導犬も、どんな仕事をしているか知っている人が増えて来ています!対応方法までは、まだ知られていないという事ですね~(^^)

「身体障害者補助犬法」という法律を知っていますか?

法律の名前や内容、いつ施行されたのかを知っている 1.4%
法律の名前を知っている(聞いたことがある) 24.3%
知らない 74.3%

身体障害者補助犬法が施行されたのは、2002年です。つまり今年で17年も経つのに、知らない人がほとんどだという事。だからこうして、イベントをするのです♪

広島県には聴導犬と介助犬が1頭もいない事を知っていましたか?

知っている 21.7%
知らない 76.8%
その他 1.4%

「知っている」の回答が、過去のイベントよりも1割ほど増えています!Y-SMILE.もあらゆるところで発信していますから、少しずつ知ってもらえているのですね♪

飲食店やスーパー、公共機関等などに補助犬がいるのを見かけた時はどう思いますか?

気にならない 71.2%
離れていれば気にならない 15.1%
少し気になる 12.3%
離れていても気になる 0.0%
あまり入りたくない

0.0%

入りたくない 0.0%
その他(頂いた理由:ちゃんとした店だと評価します)でした。 1.4%

「気にならない」「離れていれば気にならない」を合わせると、86%!「少し気になる」を選んだ人の理由を、下の回答から見てみましょう(^^)

↑(赤文字)の方に質問です。どうしてですか?(複数回答あり)

  • アレルギーがあるから 1人
  • 不衛生だと思う 2人
  • 噛みつくかも知れない 1人
  • トイレをするかもしれない 1人
  • さわりたくなる
  • かわいい
  • ただ気になる
  • 普段見かけないから
  • 手助けが要るか気になる

いかがでしょうか?

「少し気になる」の理由の中に、「触りたくなってしまう」「かわいい」といった、犬が好きだから気になるというのがあった事に「あ、なるほど!そういう意味か!」と納得!

「気になる」の言葉のイメージが、悪い感じに捉えてしまいがちですが、「珍しいから」「好きだから」という決して悪いイメージではなく、むしろ良いイメージの「見たくなってしまう!」といった意味だったという気付きがありました。

更に、補助犬を知っているが故に、「手助けが必要なのかな?どうかな?」と「気にかけている」人も居るのだと、このアンケート結果で教えていただけました。

衛生面や、吠える噛むなどの心配をされている人は極少数であり、お店の人が「他のお客様のご迷惑になります」と言って入店拒否をするのは、思い込みや不安から来る言葉でもあるという事が言えます。知れば「大丈夫なんだ」と、安心していただけるんです(^^)

 

☆補助犬ユーザーは、パートナーである補助犬を管理しています。例えば、お風呂に入れて清潔にしたり、トイレを終わらせてから施設に入ったり、座るときは敷物の上に座らせて待機させたり、毛が飛ばないように服やケープを着させたり…。なので、衛生面は安心!飲食店にも、もちろん入る事が出来ます。

しかし、法律で認められているから何をしても構わないんだ!の理由にはなりません。動物が嫌いな人、動物を受け付けられない人もおられますから、お互いが気持ちよく過ごせるように、みんなで知って伝えていきましょう♪

 

 

※お店の方へ

「このワンちゃんは本当に補助犬なの?」「ペットじゃないの?」と不安に思われたなら、ユーザーに補助犬の認定証(盲導犬の場合は使用者証)の提示をお願いして下さい。ユーザーは、補助犬の認定証(盲導犬の場合は使用者証)を必ず携帯していますし、提示を求めることは失礼な行為ではありません。

補助犬は外出時、補助犬と分かる表示がある胴着を着用しています。

なかにはペットのワンちゃんなのに「補助犬です!」と言い張ってお店に入ろうとする方が、少なからずおられます。

この行為が補助犬に対して悪いイメージに繋がってしまう事になりますので、不安に思ったら遠慮せず、補助犬の認定証(盲導犬の場合は使用者証)の提示をお願いして下さい。

今回のようなイベントをまた開催してほしいと思いますか?

とても思う 75.3%
少し思う 16.4%
どちらでも良い 6.8%
思わない 1.4%

約8割が、このようなイベントをまた開催して欲しいと思ってくれています!

ありがとうございます\(^_^)/その理由を、ご紹介します♪

  • 勉強になるから
  • 補助犬の事を色々分かったから
  • 動物が好きだから
  • 面白かったから
  • もっと知りたい
  • みんなに知ってもらいたいから
  • (補助犬の事を)知ってる人が多ければ多いほど良いから
  • 実際に見て知るというきっかけになる、補助犬について知る事が出来るから
  • 知ってる、聞いた事がある、見た事があるという経験が大切だと思うから
  • 知らない事が多く、正しい情報が得られるから
  • 小学校等で開催する事で、保護者にも伝えられるから
  • 普段、書籍やインターネットの記事などで調べても知らなかった話や、自分にはない他の参加者さんの目の付け所が面白かった
  • 子供が興味を持ってくれるから
  • 自分(親)も子供もいろいろな事が学べるから
  • いろいろな人が居る、なってみないと分からない、分かる人がその事を広められる場だから
  • もっともっと知ってもらって、周りの人達に理解してもらえると、広島に介助犬・聴導犬が増えるかもしれないから
  • どのような対応をしていいか分からなかったのですが、このようなイベントでもっともっと沢山の人に知ってもらえたらいいと思いました
  • 聴導犬についてあまりTVなどで聞く事が少ないので、参加してみたいと思いました
  • 補助犬に対する認識が低く、ホテルやお店などで入店を拒否する人が居るので、少しでもそういう事をなくしたい
  • いわゆる社会的弱者と言われる方々の理解が深まる

今後もこのようなイベントがあった時は参加したいと思いますか?

とても思う 62.3%
少し思う 30.4%
どちらでも良い 5.8%
思わない 1.4%

約9割が、また参加したいと思ってくれています!企画するのもワクワクしますね♪

気付いた事、ご意見・ご要望など自由に書いていただきました

  • 次は警察犬や救助犬も来て勉強したい
  • とても楽しかったのでまた行きたい
  • 補助犬について大変勉強になりました
  • デモンストレーションが見にくかった
  • 椅子の位置が円形だと見やすいと思いました
  • もっと近くで(犬を)見たかった
  • 私もこういう仕事に関わりたい
  • とても面白かったです
  • お話も分かりやすくて、新たに知った事が沢山でした

最後に…

今回は初めての安佐北区でのイベント。場所はもちろんですが、チケット制にするのも二部構成にするのも協賛を募るのも、あれもこれも初めて…

主催のひとみ先生と何度も何度も話し合って、あんな事もありこんな事もありながら、「絶対に成功させるぞー!」と、準備をしてきました。

あずみんは体調を崩してしまって、会場下見も行けず何も準備も出来ず…の時期があり、どれだけこのイベントに懸けているのか、自分を追い込んでいるのかを知りました笑

当日は早くからお越しいただき、「頑張ってね!」と声もかけていただいたり、友人が遠くから駆けつけてくれたりと、沢山の人の愛を感じました。ありがとうございました。

 

2016年から始まり、計3回行った補助犬イベント。毎回反省点があるのは当然で、皆様からのご意見が本当にありがたいです。おかげで、アンケート結果をご覧の通り、聴導犬について少しだけ知っていただけているなというところです。

しかし、広島県にはまだ介助犬も聴導犬も居ません。訓練施設がないとか、そもそも聴導犬を知られていないとか、理由は様々考えられますが、まずは社会全体で、補助犬の役割を知る事が大切です。みんなが「補助犬って必要だよね」「介助犬も聴導犬も居るといいよね」という思いになれば、行政も動く可能性は大いにありますし、知られていく事で、「ならば施設を作ろう!」「聴導犬の事をもっと知ってもらう機会を作ろう!」と動き出す人(私達のように)が、もっともっと増えるでしょう。

たった一人では、このようなイベントは出来ません。皆さんの気持ちがあったから出来たのです。これからも、皆さんの力を貸してくださいね(^^)どうぞよろしくお願いします!

 

☆メインの補助犬デモンストレーションですが、椅子の配置や皆さんへの声かけなど、配慮が足りない部分が沢山あった事をお詫び申し上げます。

皆さんからのアンケートで、「こうしたらもっと良くなる」と、具体的なご意見を沢山いただけました。本当にありがとうございます。次回以降に活かし、必ずよりよい物を作ります!

 

☆あずみん担当の第一部のアンケート結果は、後日ブログにてご紹介します☆

お問合せはこちら

あなたの人生を豊かにする
ツールをギブする会社です


「手話」や「福祉」を楽しく明るく♡

お電話でのお問合せはこちら

電話に出られない場合がありますので、
その時は携帯にお願いします m(_ _)m
082-846-6687
082-555-5395
090-7894-5536
受付時間
9:00〜18:00
休業日
土・日・祭日

事務所に来られる際は、必ず事前にご予約ください♡

出張中や、お客様の対応中の時もございます(*''ω''*)

ご予約をいただければ、確実にお時間を作る事が出来ますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

Y-SMILE.
著書のご紹介

「このままではイヤだな……」と違和感を持っている人が本音に気付き、思い込みを書き換えて「自分主役の人生」をスタートさせるためのヒントがたくさん詰まった本です。

ご紹介します

Y-SMILE.と同じ様な活動をされている秋田県にある「手話秋田普及センター」さんは手話に興味を持っていただくキッカケ作りをしていてY-SMILE.と提携してます。よかったらご覧になってみて下さい(^_^)

ご紹介します

埼玉県にある日本聴導犬推進協会さんは聴導犬の育成を行っている団体さんです。
Y-SMILE.のちょーすけバッジの売上の一部はコチラに寄付しておりこのお金が聴導犬の育成にも役立ってます(^_^)

ご紹介します

愛媛県にあるドッグフォーライフジャパンさんは聴導犬と介助犬を育成している施設です。
Y-SMILEが聴導犬イベントを開催する時は主にコチラに依頼しておりY-SMILE.グッズの売り上げの一部をこちらに寄付してます。

お問合せはこちら

ご予約、お問い合わせは電話・FAX・メール・Facebook等、受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

082-846-6687
082-555-5395
090-7894-5536

メール等でのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。